コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
モッコウバラ
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 asadesu 中波

630kHz 中國廣播公司新聞網, 宜蘭

9月27日おおむねどんより曇り、当地最低最高気温予想17.5/21.5℃。 近く道路沿いの生垣、4月10日撮影。あちこち植えられています。モッコウバラ(木香茨、木香薔薇)の花が今が盛りと咲いていました。モッコウバラと言え […]

マンテマ
2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 asadesu 短波

5945kHz R.NEW ZEALAND INT.

9月26日当地最低最高気温予想18.0/21.2℃。 近く道路いで、4月10日撮影。マンテマと思うのですが、花が咲いていました。ピンボケになってしまいました。江戸時代に観賞用として持ち込まれたそうで、今ではあちこち見られ […]

イブキジヤコウソウ
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 asadesu 北米中波局

850kHz KICY 9月23日受信

9月25日当地最低最高気温予想18.0/21.3℃。 近く道路沿いマンションガーデニングで、4月9日撮影。イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)と呼ばれるもの、あるいはその近縁種でしょうか。日本古来の種のほかに、海外からグラン […]

オニグルミ
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 asadesu 北米中波局

910kHz CKDQ 9月23日受信

9月24日当地最低最高気温予想17.5/20.3℃。台風21号当初予想より東側コース。取りあえず直撃は避けられました。 境川沿いで4月9日撮影。これはオニグルミ(鬼胡桃)でしょうか。その雄花序が出て来て、尻尾の様に垂れ下 […]

リンゴ
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 asadesu 北米中波局

780kHz KNOM 9月22日受信

9月23日当地最低最高気温予想18.5/20.1℃。台風12号接近中、雨模様。 近く道路沿いの植樹を撮ったはず。4月9日撮影。これ何の花でしょう。記録してないとだめですね。記憶に全くありません! この写真だけでは調べよう […]

ゼニゴケ
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 asadesu 中波

1575kHz Radio Saranrom 9月21日受信

9月22日秋分の日、世間では4連休の最後。当地最低最高気温予想18.5/26.0℃。 近く道路沿い湿り気の多い場所で、4月9日撮影。これはゼニゴケですよね。その卵子を作る器官の雌器托、破れ傘とも呼ばれるものでしょうか。日 […]

スギナ
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年9月21日 asadesu 北米中波局

980kHz Unidentified 9月20日受信

9月21日当地最低最高気温予想19.5/24.6℃。 近く道路沿いで、4月9日撮影。ツクシ(土筆)がこの時出ていました。これも春を感じさせます。というか、もうスギナ(杉菜)の方が出てきて、これに入替ろうとしていました。同 […]

イヌカキネガラシ
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2020年9月20日 asadesu 北米中波局

850kHz KICY Nome

9月20日当地最低最高気温予想19.9/22.5℃。 近く道路沿いで4月9日撮影。アブラナ科の仲間の花なのは分かりますが、これは何でしょうか。正直分かりません。針金のような茎が何本も出て密集しているが、実が茎から離れてつ […]

サンショウ
2020年9月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 asadesu 中波

1548kHz TWR Europe

9月19日当地最低最高気温予想21.3/26.0℃。 道路沿い歩道で、4月7日撮影。サンショウ(山椒)の樹が植えられており、その花が咲いていました。雌雄異株ということですが、これは雄花の方か。またピンボケになってしまいま […]

キランソウ
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 asadesu 北米中波局

1650kHz KFOX と.. 9月16日受信

9月18日当地最低最高気温予想24.7/32.2℃。 近くの道路沿いで、4月7日撮影。キランソウ(金瘡小草)の花が咲いていました。金瘡とは刀傷のこと、古くは切り傷など薬草として使われたとのこと。季語にもなってるそうですが […]

四季咲きモクセイ
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月17日 asadesu 中波

774kHz Unidenfiied DWWW ?

9月17日当地最低最高気温予想22.0/28.7℃。 近くの道路沿い植栽を、4月7日撮影。まだ苗木です。キンモクセイの様な花が咲いていました。下に札が立っていて、四季咲きモクセイと表示ありました。「花はキンモクセイとギン […]

ドウダンツツジ
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 asadesu 北米中波局

670kHz Unidentified KDLG?? 9月15日受信

9月16日、衆参両院本会議経て菅新内閣、本日発足した。当地最低最高気温予想21.4/26.9℃。 近く道路沿いの植栽を撮りました。4月6日撮影。ドウダンツツジ(灯台躑躅)が、この時咲いていました。

ハルジオン
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月24日 asadesu 北米中波局

1640kHz Unidentified KDIA 9月14日受信

9月15日当地最低最高気温予想21.0/26.7℃。 近く道路沿いで、4月5日撮影。この4月時期はどこにでも見らる、ハルジオン(春紫菀)です。ヒメジョオンと似てますが区別がつくようになりました。蕾がうなだれということでも […]

カジイチゴ
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月14日 asadesu 中波

1008kHz Unidendified 中国局

9月14日、自民党総裁選で菅氏選出。当地最低最高気温予想20.5/29.5℃。さすがに朝晩は冷房いらないですね。 これは近くの横浜線沿いで、4月7日撮影。昨日に引き続きこれもキイチゴ(木苺)。しかし明らかに昨日のものとは […]

クサイチゴ
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 asadesu 中波

1026kHz 中華廣播公司 第二台? 9月12日受信

9月13日当地最低最高気温予想21.5/29.5℃。 近くの道路沿いで、4月5日撮影。キイチゴ(木苺)の花が咲いていました。キイチゴといっても似たもの多くあり区別が難しい。これぱっと見、クサイチゴ(草苺)でしょうか。自信 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 77
  • 固定ページ 78
  • 固定ページ 79
  • …
  • 固定ページ 178
  • »

投稿カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に 佐々木 より
  • 5950kHz Voice of Tigray Revolution, エチオピアから に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 987

対象日数 28

1日平均ページビュー数 35

あらゆるSERPから 10

ユニーク IP 214

過去 30 分 4

今日 7

昨日 19

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP