コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 asadesu 中波

630kHz 台湾広播公司 中興台松嶺転播台 のはず?

相模原最低最高気温5.4/17.6℃。 これは茨城実家の玄関で撮りました。8月23日撮影。カマキリなのはすぐ分かります。しかしなんというカマキリか、この写真だけでは私ではわかりません。カマキリ先生(香川照之)!、教えてく […]

2018年11月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 asadesu 北米中波局

780kHz KNOM (推定)

相模原最低最高気温5.9/14.9℃。 これは相模原自宅マンション7階の部屋で撮りました。8月17日撮影。今年の夏は暑かったですが、蝉もあまり鳴かなかったような。蝉も我が家に飛び込んでくるほど、意識もうろうとしてた? の […]

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波

1611kHz DWNX RMN Naga 1611

相模原最低最高気温5.5/16.5℃。 これは相模原東橋本近くの公園で撮りしました。8月17日撮影。足元に赤っぽい実がたくさん落ちていました。ヤマボウシ(山法師、山帽子)の実でした。その上を見てみるとこの木の中にたくさん […]

2018年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波

630kHz ?? (DZMM ?) 11月24日受信

相模原最低最高気温4.3/14.2℃。 これは相模原小山公園周辺で撮りました。8月17日撮影。センニンソウではないのはわかります。ボタンヅル(牡丹蔓)でしょうか。もしかするとコボタンヅルかもしれません。葉のつき方、1回3 […]

2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 短波

17895kHz Radio Saudi (Holy Quran)

相模原最低最高気温予想5.2/12.2℃。これは相模原清新付近道路沿いで撮りました。8月17日撮影。似たようなものがいろいろありますが、エノコログサ(狗尾草)でしょうか。俗称。ネコジャラシ。ブラシのような特徴的な穂がこの […]

2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 asadesu 中波

828kHz DXCC, RMN Cagayan de Oro

相模原最低最高気温5.8/14.6℃。 これは相模原清新の道路沿いで撮りました。8月16日撮影。コミカンソウ(小蜜柑草)と思われます。今年もここで見ることができたので記録しておきます。

2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 asadesu 短波

15515kHz Radio Kuwait

相模原最低最高気温9.0/14.4℃。 これも茨城実家、旧盆墓参りで撮りました。8月13日。この時墓の近くの用水土手で咲いてた、ナツズイセン(夏水仙)です。周りに花が無くこのピンクが目立っていました。写真では葉のようにみ […]

2018年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年12月25日 asadesu 中波

837kHz Unidentified フィリピン局 11月20日受信

相模原最低最高気温4.6/16.0℃。 これは茨城実家、旧盆帰省中に撮りました。8月13日撮影。ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)です。ヤマゴボウと付きますが、有毒で食べられません。黒い実の種が特に毒が強いとあります。この […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波

747kHz DYHB RMN Bacolod 747 ??  (11月19日受信)

相模原最低最高気温予想7.3/14.1℃。 これは相模原南橋本、JR相模線南橋本駅ロータリーで撮りました。8月4日撮影。昨日に引き続き、サルスベリ(百日紅)です。これは見事!、としか言いようがありません。そして暑かった記 […]

2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 asadesu 中波

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro

相模原最低最高気温10.7/16.8℃。 これは相模原清新付近の道路沿いの植栽を撮りました。8月2日撮影。この時、このサルスベリ(百日紅)の花が咲いていて見事でした。これを見ると暑い、真夏をイメージさせられます

2018年11月18日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 asadesu 短波

15720kHz R.New Zealand Pasific (RNZI)

相模原最低最高気温9.9/15.5℃。 これは相模原清新付近の道路沿いの小さな畑で撮りました。8月2日撮影。ホウズキ(鬼灯、鬼燈、酸漿)ですね。これを見ると茨城実家で畑で栽培してた事もある記憶があります。当時、食用として […]

2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月28日 asadesu 中波

1539kHz CNR中国之声 & Asianet Radio??

昨夜は昔の仲間と久しぶりの飲み会でした。相模原最低最高気温8.5/18.7℃。 これは相模原小山付近の花壇で撮らせてもらいました。8月1日撮影。花壇の定番のヒャクニチソウ(百日草)です。たくさんの園芸品種があり、花のつき […]

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 中波

1593kHz 漁業廣播電臺 Fishery Radio Station

相模原最低最高気温6.3/16.7℃。 これは相模原小山公園周辺の道路沿いで撮りました。7月29日撮影。よく見かけますが、花?が穂のように見えるこれ何でしょうか。良く見てなかったので写真から判断するしかありませんが、チチ […]

2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月16日 asadesu 中波

630kHz DZMM Radyo Patrol

相模原最低最高気温7.5/15.7℃。 これも相模原自宅で撮りました。7月23日。昨日に引き続き同じグリーンカーテンとして植えた別のアサガオ(朝顔)。もう一部くたびれてしまっているようですがついでにアップしてみます。これ […]

2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 asadesu 短波

7496kHz Voice of Tibet

相模原最低最高気温10.0/15.8℃。 これも相模原自宅で撮りました。7月23日撮影。娘の部屋のグリーンカーテンように植えたアサガオ(朝顔)です。これほど多様な園芸品種は無いと言われるように、日本では品種改良されてきた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 126
  • 固定ページ 127
  • 固定ページ 128
  • …
  • 固定ページ 186
  • »

投稿カレンダー

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 885

対象日数 28

1日平均ページビュー数 32

あらゆるSERPから 8

ユニーク IP 214

過去 30 分 0

今日 0

昨日 34

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP