コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
ミツバツツジ
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 asadesu VHF

87.8MHz Unidentified 中国局

7月13日相模原最低最高気温20.0/24.6℃。 これは相模原下九沢周辺の道路沿いで撮ったはず。4月8日撮影。ツツジもサツキも区別できないような私なので、あぶないですが、ミツバツツジ( 三葉躑躅 )でしょうか。葉が出て […]

キシミ
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 asadesu 短波

7410kHz FEBC Radio

本日はラジオ本放送開始の日だそうな。 1925(大正14)年7月12日 東京放送局が愛宕山でラジオの本放送を開始したそうです。相模原最低最高気温18.0/21.0℃。 これは相模原下九沢付近歩いているとき、お墓の敷地内の […]

シロバナハナズオウ
2019年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 asadesu VHF

90.1MHz 马鞍山当涂人民广播? 他

「はやぶさ2」、小惑星りゅうぐうに2回目の着陸、試料採取成功。7月11日相模原最低最高気温18.2/22.3℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月7日撮影。これはシロバナハナズオウ(白花花蘇芳)で […]

スイセン
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月11日 asadesu 中波

792kHz SBS Love FM (7月8日受信)

7月10日相模原最低最高気温18.0/22.5℃。 これは相模原と町田境を流せてる境川沿いで撮りました。4月7日撮影。またまたスイセン(水仙)です。年末から4月頃までいろいろな種類が見られますね。これはいわゆるラッパスイ […]

ヤマブキ
2019年7月9日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 asadesu VHF

90.7MHz 沛县人民广播电台 他

7月9日相模原最低最高気温18.5/22.3℃。 これも相模原と町田の境川沿いで撮りました。4月7日撮影。この時は桜は完全に散りましたが、このヤマブキ(山吹、棣棠)の花、まだ頑張って咲いていました。一重のもの、花びらは5 […]

ツタバウンラン
2019年7月8日 / 最終更新日時 : 2019年7月9日 asadesu VHF

87.8MHz Novoye Radio 他

7月8日相模原最低最高気温18.5/23.4℃。 これは相模原氷川付近で撮りました。4月7日撮影。ツタバウンラン(蔦葉海蘭)です。青紫の花が結構目立ちます。いつもこの花を見つけると何気なく撮ってしまいます。

ヘビイチゴ
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 asadesu VHF

91.1MHz 天津生活广播

本日雨模様の七夕、とても巡り合えるような天気ではなさそう。7月7日相模原最低最高気温18.4/21.5℃。 これも相模原と町田の境を流れる境川沿いで撮りました。4月7日撮影。 似たものにヤブヘビイチゴなどあまりすが、 ヘ […]

カワウ
2019年7月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月8日 asadesu VHF

93.2MHz 赤峰综合广播

7月6日相模原最低最高気温19.0/21.9℃。 これは相模原と町田の境を流れる境川で撮りました。4月6日撮影。カワウ(河鵜、川鵜)が愛嬌のあるような恰好で、羽を広げて乾かしていました。よく見かけます。境川は2級河川、小 […]

セイヨウカラシナ
2019年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月16日 asadesu VHF

87.8MHz 阜新交通广播 他

7月5日相模原最低最高気温18.6/25.7℃。 これは相模原と町田境界を流れる境川沿いで撮りました。4月6日撮影。この時は桜(染井吉野)はほぼ完全に散りましたが、こちらの黄色い花、いわゆるナノハナはまだまだ頑張って咲い […]

クサノオウ
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 asadesu VHF

92.6MHz 建德人民广播电台? 他

九州で大雨、参院選スタート。7月4日相模原最低最高気温22.0/25.1℃。 これは相模原、JR横浜線沿い相模原駅近くで撮りました。4月5日撮影。コンクリート柵の間に、この花が咲いていました。特徴的な曲がった雌しべ、クサ […]

ハナグルマ
2019年7月2日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 asadesu VHF

87.5MHz 胶州广播电视台? 他

7月2日相模原最低最高気温22.1/25.5℃。 これは相模原と町田の境界の境川沿いで撮ったはず。4月6日撮影。このツツジと思われるものが咲き出していました。花弁が細く全裂しており、通常のツツジのように見えません。このよ […]

キランソウ
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年5月14日 asadesu VHF

91.2MHz 扎賚特人民広播電台 他

7月1日相模原最低最高気温21.0/24.3℃。 これは相模原米軍補給廠沿いで撮りました。4月6日撮影。今年もまたここでこのキランソウ(金瘡小草)の花が咲いているのを撮らせてもらいました。この唇形花が特徴的で色にも引き付 […]

ハナグモ
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 asadesu VHF

88.7MHz 凤台交通文艺广播?

6月29日相模原最低最高気温19.5/21.4℃。 これは相模原、JR横浜駅近くの踏切で撮りました。4月6日撮影。拡大しているのでわかりにくいですが、せいぜい5~7mmでしょうか。踏切の鉄製フレームの上に居たものです。全 […]

ムラサキケマン
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 asadesu VHF

88.7MHz 崇明人民广播电台

6月28日 G20大阪サミット始まる。相模原最低最高気温22.5/28.8℃。 これは相模原と町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。4月5日撮影。ムラサキケマン(紫華鬘)です。毎年この花が咲いているのをアップするのが常 […]

ジャガ
2019年6月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 asadesu 短波

15715kHz VOA via Tinang

6月27日相模原最低最高気温21.5/26.3℃。 これは相模原と町田の境界を流れる境川沿いで撮りました。4月5日撮影。ジャガ(射干、著莪、胡蝶花)の花が咲いていました。種子はできないので人為的に広がったと考えられるとの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 110
  • 固定ページ 111
  • 固定ページ 112
  • …
  • 固定ページ 184
  • »

投稿カレンダー

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 1,025

対象日数 28

1日平均ページビュー数 37

あらゆるSERPから 37

ユニーク IP 191

過去 30 分 0

今日 12

昨日 31

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP