コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2019年4月18日 asadesu 中波

630kHz 台湾広播公司 中興台松嶺転播台 4月15日受信

4月18日相模原最低最高気温予想12.0/21.2℃。 これは相模原小山付近の道路沿いで撮りました。1月30日撮影。またピンボケ。ビワ(枇杷)の花が咲いていました。一番寒い時期に咲いてますので、 まじまじと見てなかったが […]

2019年4月17日 / 最終更新日時 : 2019年4月17日 asadesu 中波

747kHz DYHB RMN Bacolod かな

4月16日相模原最低最高気温10.0/19.2℃。 これも昨日と同じ自宅ベランダで撮ったもの。2月28日撮影。ピンボケですが。同じくサザンカの花しぶとく咲いていたのですが、蜜を吸うというより、残り少ない花びらをヒヨドリ […]

2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月23日 asadesu 中波

630kHz DZMM “Moonlight Serenade”

4月16日、ノートルダム大聖堂で大規模火災の報有り。相模原最低最高気温7.5/19.9℃。 これも自宅ベランダで1月19日撮りました。サザンカ(山茶花)です。1月下旬になろうとしてる時で、とうに盛りは過ぎたはずですが、ま […]

2019年4月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月15日 asadesu 短波

13700kHz CNR维吾尔语广播

4月15日相模原最低最高気温予想9.4/21.2℃。 4月13日と同じプリムラ、自宅プランターで。1月19日撮影。色違いです。花の色の違いの差だけかもしれませんが、何種類くらいあるのでしょう。それぞれ個体ごとに少しづづ違 […]

2019年4月14日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 asadesu 短波

13815kHz Unidentified ??

相模原最低最高気温8.5/18.0℃。 これは相模原宮下付近の道路沿いで撮りました。1月18日撮影。メリケンカルカヤ(米利堅刈萱)でしょうか、他にも似たものがあるので断定できませんが、このように群生していると、この種のも […]

2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 asadesu 中波

1656kHz 2MM のはずだが…

相模原最低最高気温5.0/16.1℃。 これも自宅で撮りました。1月19日撮影。冬のベランダがさみしいと購入してきたもの。プリムラとして売られていたもののはず、たくさん流通し、花壇植えなどでも見慣れたものになっています。 […]

2019年4月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月12日 asadesu 中波

1359kHz CNR 中国之声

ブラックホール撮影成功の報道、改めて確認、偉業です。4月12日相模原最低最高気温予想6.3/9.0℃。 これは相模原自宅で撮りました。1月19日撮影。娘が買ってきたもの、ラナンキュラスという名前で売られているという。知ら […]

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 asadesu 中波

774kHz DWWW

4月11日晴天なれどやや北風強し、相模原最低最高気温5.0/15.8℃。 これは相模原小山付近の道路沿いで撮りました。1月5日撮影。正月明けたばかり、松の内だったのですが、このヤハズエンドウ(矢筈豌豆) 、というよりカラ […]

2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2019年4月10日 asadesu 中波

666kHz DZRH のはず 4月9日受信

4月10日、雨模様。完全に冬に戻りました。相模原最低最高気温3.0/8.0℃。 これは相模原小山周辺道路沿いの植栽を撮りました。1月8日撮影。正月明けでしたが赤い実が見事に稔っています。マンリョウ(万両)でしょうか。いろ […]

2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月14日 asadesu 中波

630kHz ABC 4QN, Townsville

いい天気だか、冷たい風強く冬に戻ったよう。相模原最低最高気温4.5/15.1℃。 これは相模原南橋本付近のJR相模線沿いで撮りました。1月5日撮影。年明けても、クコ(枸杞)の赤い実が綺麗だったので撮って見ました。そのまま […]

2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 asadesu 北米中波局

1090kHz Unidentified 北米局?

本日は雨模様。相模原最低最高気温予想8.0/13.0℃。 これは相模原清新付近道路沿いで撮ったはず。1月5日撮影。日溜まりがあれば、キュウリグサ(胡瓜草)と思うが、1月のこの厳冬期でも咲いていました。

2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2019年4月8日 asadesu 中波

1152kHz 華聲廣播電臺 臺北一臺?

桜ももう終わりか、本日は花吹雪が見事。相模原最低最高気温8.0/20.5℃。 これは相模原清新付近の道路沿い植栽を撮りました。1月5日撮影。ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天)と思わせます。花は秋に咲くというので、これは […]

2019年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 asadesu 北米中波局

1650kHz KFOX Radio Seoul

4月6日相模原最低最高気温8.5/19.6℃。 これは今年正月茨城に居た時に撮ったもの。1月1日撮影。最高気温がせいぜい10℃程度と思われますが、数は少ないものの、少しでも陽だまりがあると、このオオイヌノフグリ( 大犬の […]

2019年4月5日 / 最終更新日時 : 2019年4月6日 asadesu 北米中波局

1540kHz KMPC Radio Korea ?

本日は寒波脱し、桜満開の中、小中学校は入学式でした。相模原最低最高気温5.0/20.9℃。 これは茨城実家の梅の木で撮りました。今年1月1日撮影。よくウズラの卵のようなこの繭を見かけます。蛾の繭だとは思ってましたが、知ら […]

2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2019年4月4日 asadesu 北米中波局

1550kHz Unidentified 北米(別)局?

相模原最低最高気温2.5/16.9℃。 これは相模原小山付近の桜並木下で撮ったか。2018年12月24日。ホトトギス(杜鵑草)ですが、このクリスマスの時期に1輪まだ咲いていた。ちょっと雰囲気違うきもするが、こんな寒さの中 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 110
  • 固定ページ 111
  • 固定ページ 112
  • …
  • 固定ページ 178
  • »

投稿カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に 佐々木 より
  • 5950kHz Voice of Tigray Revolution, エチオピアから に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 1,145

対象日数 28

1日平均ページビュー数 41

あらゆるSERPから 32

ユニーク IP 212

過去 30 分 0

今日 13

昨日 37

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP