コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新館・WAGAYAの部屋

  • 新館・WAGAYAの部屋Home
  • 受信+徒然 日記Blog
  • Log TableReception report table
  • MW周波数別履歴MW Frequency Reception History

受信+徒然 日記

  1. HOME
  2. 受信+徒然 日記
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 asadesu 中波

630kHz DYWB Bombo Radyo Bacolod かな? 妄想?

相模原最低最高気温-1.9/8.2℃。 これは相模原小原のJR相模線沿いで撮りました。11月1日撮影。カタバミ属であるのは分りますが、イモカタバミ(芋片喰)か。線路沿いに群生していました。

2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 asadesu 北米中波局

940kHz KFIG 940 ESPN Fresno

北風、寒い。相模原最低最高気温-0.7/7.3。 これは昨日と同じ、相模原小山周辺道路沿い、11月1日撮影。ヤクシソウを撮ってた時、このオレンジ色の昆虫が飛来、それを撮りました。最初ミツバチのようなハチの仲間かとおもった […]

2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月27日 asadesu 中波

846kHz 江苏健康广播

相模原最低最高気温-0.7/12.5℃。 これは相模原小山周辺の道路沿いで撮りました。11月1日撮影。この時期で目立つ花とすればヤクシソウ(薬師草)でしょうか。去年もこの同じ場所で撮ったような気がします。和名の由来は分ら […]

2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 asadesu 短波

15355kHz Radio Veritas Asia

相模原最低最高予想気温2.6/14.8℃。 これは相模原小山公園周辺で撮りました。10月30日撮影。以前コブナグサ(小鮒草)撮った場所で、その小穂出てたのを撮ったつもりです。改めて見ると特徴的な葉がほとんど見えませんが、 […]

2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2019年2月28日 asadesu 短波

13580kHz Mashaal Radio のはず

相模原最低最高気温-0.8/11.9℃。 これは茨城実家の水田用水路沿いで撮りました。10月27日撮影。誰かが捨てたのがこのようにここで大きくなったのでしょうか。良く見かけますが、名称もわかりませんでした。下記のサイトな […]

2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月14日 asadesu 中波

783kHz IRIB Radio Zahedan

天皇誕生日。クリスマス前のこの旗日も再来年から移動か。相模原最低最高気温-0.8/12.5℃。 これも茨城実家の家の周辺で撮りました。10月27日撮影。またピンボケになってしまいました。イナゴですがも最も普通のコバネイナ […]

2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 asadesu 中波

828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro か? (DWRHから訂正します) 

年末も押し迫ってきました。どうも気ぜわしく、趣味に集中難しいです。風邪は峠過ぎたような感じ。相模原最低最高気温-1.4/10.9℃。 これは茨城実家のお墓周辺で撮りました。10月27日撮影。おなじみのホトケノザ(仏の座) […]

2017年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asadesu 北米中波局

1550kHz KZDG Radio Zindagi San Francisco より

相模原最低最高気温-1.4/9.2℃。 これは茨城実家の畑の雑草を撮りました。10月27日撮影。ハキダメギク(掃溜菊)です。似たものにコゴメギクがあるそうですが、舌状花の大きさから判断しました。

2017年12月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asadesu 短波

13695kHz Radio France International (RFI)

相模原最低最高気温-1.9/12.7℃。 これは茨城県実家の近くの生垣で撮りました。10月27日撮影。久しぶりに見たような気がします。相模原では、生活範囲内では見たことがないような気がします。カラスウリ(烏瓜)です。雌雄 […]

2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asadesu 短波

13745kHz Radio Thailand World Service, HSK9

相模原最低最高気温-1.1/8.7℃。 これは茨城実家の近くの家の庭で撮らせてもらいました。10月27日撮影。クコ(枸杞)ですが、その実が鮮やかでした。クコの実、そのドライフルーツとしてゴジベリーで売られているようです。 […]

2017年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asadesu 北米中波局

850kHz KICY Nome, Alaska

相模原最低最高予想気温0.8/7.6℃。 これは茨城実家に帰宅時に近くの家の庭で撮りました。10月26日撮影。これほど赤い実が実っていると感嘆するしかないです。これはトキワサンザシ(常磐山査子)ですね。通称ビラカンサとも […]

2017年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asadesu 中波

1017kHz Unidentified フィリピン局?

風邪が治りませ~ん。相模原最低最高気温0.3/12.7℃。 これは相模原小山付近の道路沿いで照りました。10月24日撮影。アキノゲシではありません。ノゲシでもなくオニノゲシ(鬼野芥子)か。この時まだ花が咲こうとしてました […]

2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年3月2日 asadesu 中波

711kHz 漢聲廣播電臺光華之聲 大陸向け 珍しい?

鈍より曇り、そして寒い。相模原最低最高気温-0.7/8.1℃。 これは茨城実家の裏庭で撮りました。10月26日撮影。ヤナギハナガサ(柳花笠)と思われます。別名サンジャクバーベナなど。米国から園芸植物として持ち込まれたもの […]

2017年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 asadesu 中波

1152kHz 華聲廣播電臺? 確認できず

相模原に戻りました。風邪を引いてしまいました。相模原最低最高気温-1.4/9.3℃。 これは相模原小山公園周辺、金網フェンスで撮りました。10月24日。この写真では分りにくいですね、フウセンガズラ(風船葛)の花です。「緑 […]

2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年3月3日 asadesu 短波

15515kHz Radio Kuwait

本日から実家に行き不在になります。出かける前にアップしておきます。相模原最低最高気温0.6/10.1℃。 これは相模原小山国道16号沿いで撮りました。10月24日撮影。どこでも見かける野菊です。ノコンギク(野紺菊)と思う […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 146
  • 固定ページ 147
  • 固定ページ 148
  • …
  • 固定ページ 187
  • »

投稿カレンダー

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

投稿検索

アーカイブ

カテゴリー

  • VHF
  • コミュニティFM
  • ラジオ
  • 中波
  • 北米中波局
  • 日々の写真
  • 直接波
  • 短波
  • 長波

最近のコメント

  • 720kHz 朝鮮中央放送 に asadesu より
  • 720kHz 朝鮮中央放送 に Cumulonimbus より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に asadesu より
  • 1476kHz TWR Africa Benin に Cumulonimbus より
  • 7225kHz 四川民族广播 (PBS Sichuan 2) に asadesu より

asadesu

顔顔

珈琲 (アルコール?) 飲みながら、ラジオ聞いて、まったりと。そして、うたた寝 ~~zzZ

SlimStat Analytics

PV 913

対象日数 28

1日平均ページビュー数 33

あらゆるSERPから 14

ユニーク IP 276

過去 30 分 3

今日 31

昨日 45

Copyright © 新館・WAGAYAの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 新館・WAGAYAの部屋
  • 受信+徒然 日記
  • Log Table
  • MW周波数別履歴
PAGE TOP