2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 12月15日当地最低最高気温予想0.0/8.9℃。強い寒波到来。積雪地方では大雪の注意も呼びかけられている。 境川沿いで5月25日撮影。クワの実がたくさん熟し始めていました。クワとはクワ科クワ属の総称らしい。境川沿いにク […]
2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 asadesu 中波 828kHz DXCC ? 12月11日受信 12月12日当地最低最高気温予想7.1/13.4℃。本日も新型コロナ感染者数過去最多更新の報。東京621人、全国で3041人。NHK Newsサイトより。21時時点。 近く公園で5月24日撮影。ひょいと見えたので急ぎ撮っ […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 asadesu 中波 828kHz DXCC 12月8日受信 12月9日当地最低最高気温予想5.1/11.4℃。本日の新型コロナ感染者数2811人。過去最多とのこと。 近く道路沿いで5月23日撮影。垣根の様に植えられているもの、白い花が咲いていました。以前も調べましたが、何と呼ぶべ […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年11月29日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 11月29日当地最低最高気温予想5.5/12.8℃。 近く道路脇空き地で、5月12日撮影。2020年11月10日にはコメツブツメクサと思われるものアップしました。空き地によく似た黄色い花が群生してました。しかしこれも区別 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 11月13日当地最低最高気温予想9.0/18.1℃。ノーベル物理学賞の小柴昌俊さん、死去の報有り。一方コロナ感染者、12日を更に更新、本日は21時時点で全国で1695人。過去最多。 近く道路沿いで4月30日撮影。正にどこ […]
2020年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 asadesu 中波 828kHz DXCC ? 10月4日当地最低最高気温予想19.0/23.9℃。 近くの店の裏庭で、4月12日撮影。雨が上がった後でしょうか。この茸が出ているのを見つけました。全く分からないので調べました。形からは、アミガサタケに近いような気がしま […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 10月3日、トランプ大統領コロナ感染のニュース、昨日から大きく報道。当地最低最高気温予想18.0/25.1℃。 境川沿いで4月11日撮影。木下の半日陰のような場所、キバナオドリコソウ(黄花踊子草)でしょうか。園芸品種とし […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 8月20日当地最低最高気温予想25.0/34.5℃。 近く道路沿いで、3月31日撮影。葉の網目状の皺がもっと荒いものがあり、モミジバヒメオドリコソウとして区別するそうですが。これはヒメオドリコソウ(姫踊子草)のほうでしょ […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 asadesu 中波 828kHz DXCC 5月2日受信 5月3日当地最低最高気温予想16.0/27.2℃。 境川沿い、2019年11月11日撮影。トキワサンザシ(常磐山査子)でしょうか。見事な赤い実です。似たもの総称しピラカンサ、ピラカンサスなど呼ぶ方が一般的か。ちなみに毒が […]
2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 asadesu 中波 828kHz DXCC でしょう 1月15日当地最低最高気温予想4.8/12.1℃。 境川沿い、2019年9月19日撮影。似たもの多いがアレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)でしょうか。北米原産の近年の帰化植物。確かにこどものころは見なかったような気がします。 […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 10月4日当地最低最高気温予想21.5/29.2℃。 これも相模原北公園にて6月5日撮影。エゾアジサイ系ヒメアジサイ という表示されていました。日本古来のアジサイらしいがヒメと付くだけあって西洋アジサイに比べて花は小ぶり […]
2018年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 asadesu 中波 828kHz DXCC, RMN Cagayan de Oro 相模原最低最高気温5.8/14.6℃。 これは相模原清新の道路沿いで撮りました。8月16日撮影。コミカンソウ(小蜜柑草)と思われます。今年もここで見ることができたので記録しておきます。
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 asadesu 中波 828kHz DXCC RMN Cagayan de Oro 相模原最低最高気温10.7/16.8℃。 これは相模原清新付近の道路沿いの植栽を撮りました。8月2日撮影。この時、このサルスベリ(百日紅)の花が咲いていて見事でした。これを見ると暑い、真夏をイメージさせられます
2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月26日 asadesu 中波 828kHz DXCC, RMN Cagayan de Oro (10月10日早朝受信) 相模原最低最高気温19.0/25.4℃。 これは自宅すぐ近く相模原清新の道路沿いで撮りました。6月4日撮影。いつも手入れされているこの場所で毎年綺麗に見られます。八重のカシワバアジサイ(柏葉紫陽花)のようですが、独特な花 […]
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 asadesu ラジオ 828kHz DXCC, RMN Cagayan de Oro 相模原最低最高気温2.5/17.7℃。 これは相模原駅近くの公園で撮りました。1月15日撮影。リュウゼツラン科イトラン属(ユッカ属)の総称としてユッカと呼ぶそうそうです。これもそう呼んでもいいのでしょうが、これはイトラン […]